Surfsharkを解約して返金してもらいたいんだけど。
やり方を詳しく教えて欲しい!
今回はこんな疑問にお答えする記事です。
業界最安値の料金で、しかも100%返金保証が受けられるSurfshark。
でも解約手続きと返金となると、色々とやる事が多そうで面倒になっちゃいますよね。
そこで本記事では『Surfsharkの解約と返金方法』について徹底解説します!
- Surfsharkの解約方法
- Surfsharkで返金してもらえる条件
- Surfsharkから解約後返金してもらう方法
実はSurfsharkの解約と返金は本当に簡単です。
本記事を読めば、1ステップ、最短2-3分で解約から返金まで完了しちゃいます!
『安いからまぁいっか』と思わずに、返金の手続きをサクッとやっちゃいましょうね。
時間がない方に向けてSurfsharkの解約・返金手順をザッと紹介しておきます!
解約・返金方法を、すぐに実際の画像を見ながら確認したい方はこちらをタップしてくださいね。
■Surfsharkの解約・返金手順
①公式サイトにログイン
②ライブチャットを開く
③ライブチャットで解約・返金したい旨を連絡
④数日後に返金
それでは早速本編に進みます。
Surfsharkを解約して返金される条件【30日は無料トライアル期間】
- 購入後30日以内に解約・返金申請
- 2年・3年プランなど長期プランでも全額返金
Surfsharkの解約時に返金される条件は上記の2つになります。
かなり緩い条件で、基本的にどのプランで契約しても購入後30日以内であれば返金して貰えるという事ですね。
既にご存知の方が多いと思いますが、無用な返金申請を避ける為にもそれぞれおさらいしておきましょう。
購入後30日以内に解約・返金申請
Surfsharkでは購入日から30日以内は無料トライアル期間として解約・返金の申請を行った方に対して100%の返金保証をしています。
30日の期間内であれば受け付けてくれますが、購入日から31日以降に解約・返金申請をしても取り合ってくれません。
特に1ヶ月以内と誤った認識をして保証期間を過ぎてから申請する場合もあるので、余裕を持って申請した方がいいですね。
【購入日から返金が可能な期限(例)】
①6月14日18:00購入→7月13日17:59まで
②7月14日18:00購入→8月12日17:59まで
返金保証は購入後30日以内!
返金してもらいたい方は余裕を持って申請しよう!
2年・3年プランなど長期プランでも全額返金
『公式サイトから購入して、30日以内に解約する方』は2年や3年などの長期プランでも全額返金対象。
長期プランで契約した方でも気後れせずに返金申請をしましょう。
逆に、これから購入する方は返金が100%保証されるので、ご自身に一番あった料金プランで購入して気に入らなかったら解約・返金してもらうスタイルがコスパがいいですね!
長期プラン購入者も100%返金され安心です!
これから購入する方は一番コスパのいいプランで購入を検討してください。
以上の内容を踏まえた上で当てはまる方に向けて、Surfsharkの解約方法と返金の手順を解説していきますね!
Surfsharkを解約する方法と返金手順
- 公式サイトにログイン
- 『マイアカウント』から『ライブチャット』をタップ
- ライブチャットで解約・返金したい旨を連絡
- 解約・返金受付完了メールとアカウントのステータスを確認
- 数日後に返金
Surfsharkの解約・返金手順は5ステップ。
それぞれ詳しく実際の画面付きで解説していきます。
解約手続きはザッと3分!
返金されるお金は最大10日程度で手元に着金します。
【Step.1】公式サイトにログイン
・公式サイトにログインします。
公式サイト右上にある『ログイン』からIDとパスワードを入力しログインしましょう。
【Step.2】『マイアカウント』から『ライブチャット』をタップ
・右上の『マイアカウント』から『ライブチャット』をタップします。
チャット画面が立ち上がりますので、次のステップでチャットでの伝え方を解説します。
全て日本語で自動翻訳してくれるので、チャットも簡単です!
【Step.3】ライブチャットで解約・返金したい旨を連絡
Top suggestに色々候補が出ますが、無視して『Live chat』をタップしましょう。
- Name:名前
- Email:登録したメールアドレス
- Choose a department:Surfshark VPN
- messeage:解約と返金を受けたいです。(例)
オペレーターと繋がったら解約と返金を依頼していきます。
上記の質問を受けますので、解約する理由を伝えましょう!
私は『通信状況を試す為』と伝えました!
さらに詳しく理由を聞かれたり、継続の提案が一通りあります。
解約するつもりであれば、『今解約したい』とはっきり伝えればOKです!
上記のように『サブスクリプションをキャンセルし、払い戻しを行います』と回答があれば完了です!
NordVPNよりもキャンセル理由を詳しめに質問されましたが、返答内容で解約・返金できないという事はありません。
しっかりお断りしましょう!笑
【Step.4】解約・返金受付メールとアカウントステータスを確認
・チャット申請から12時間以内に解約・返金受付メールを受領します。
同時にマイアカウントも『解約』のステータスに切り替わっていますので、確認しましょう。
【受領するメール】
【日本語訳】
こんにちは。
先ほど、Surfsharkの$13.35の返金処理を行いました。
支払いプロバイダーは、その払い戻しがあなたのアカウントに戻って表示されるために14日間かかることがあると教えてくれました。
14日経っても表示されない場合は、ウェブサイトのライブチャットか、support@surfshark.com までメールでご連絡いただければ、問題を解決いたします。
【マイアカウントのステータス】
『キャンセル済み』を確認したら、後は返金を待つだけです!
ちなみにこのメールを受信するまではVPNサービスを利用できました。
【Step.5】数日後に返金
・返金があった事を確認すれば完了です。
指定の支払い方法で返金があった事を確認すれば完了です!
【実際に返金された画像】
私の場合はデビットカードでしたが、申請から4日後に着金していました!(為替レートで誤差あり)
他の支払い方法を選択した場合は返金方法が異なるかもしれないので、サポートの回答にしたがってチェックしてみてくださいね。
Surfsharkの解約・返金のよくある質問
最後にSurfsharkの解約・返金についてよくある質問をまとめておきます。
以下の項目からまだ気になる点があればタップして、記事の該当部分をご確認ください。
Surfsharkの解約理由はなにがいい?
・返金は100%認められるので、任意の理由でOKです。
【解約理由の例】
・利用する機会がなくなった
・通信速度が遅かった
・お試しで使ってみたかった
すんなり質問を終わらせるなら『海外から日本に戻る事になったので使う機会がない』と答えるのがオススメです!
返金されるまでにかかる期間は?
・公式の案内では5-10日程度で返金されます。実際には2-4日での返金が多いようです。
返金される方法は?
・基本的には購入した方法で返金処理されます。
返金申請をするとすぐに使えなくなる?
・申請後12時間以内に払い戻し承認メールを受信します。メール受信時点でサービスは利用できなくなります。
サポートチャットでの返金申請は必須?
・チャットもしくはメールでのサポートへの申請が必須です。
メールで問い合わせたい方は以下のメールアドレスへアカウント登録したアドレスよりメールしましょう。
■サポートのメールアドレス
support@surfshark.com
自動更新をオフにする方法は?
・自動更新をオフにする場合もライブチャットでの申請が必要です。
Surfsharkを解約して返金してもらう方法まとめ
- 購入後30日以内に解約・返金申請
- 長期プランでも全額返金
- 公式サイトにログイン
- 『マイアカウント』から『ライブチャット』をタップ
- ライブチャットで解約・返金したい旨を連絡
- 解約・返金受付完了メールとアカウントのステータスを確認
- 数日後に返金
Surfsharkの解約・返金方法は上記の通りです!
30日以内の解約であれば100%返金されるので、長期プランでも安心して契約できます。
今解約したい方はぜひ本記事を参考に返金してもらってください!
最後まで本記事を読んでいただき有難うございました!
これからSurfsharkをお試ししたい方は『Surfsharkの登録方法・使い方を解説』をご覧ください。
100%返金されるので安心です!
▼Surfsharkを使ってみたい方はこちら
▼Surfsharkの評判・口コミを確認したい方はこちら
▼他社で100%返金される方法はこちら
コメント