
・できるだけ簡単にクイックスタート でブログを開設したい!
・ドメインとかサーバーの知識ないけど大丈夫?
・わかりやすい解説をして欲しい!
こんな方、当記事を参考に!

こんにちは、副業ブロガーの@タキナナです。
✔︎当記事の信頼性
ブログを始めたいけど、なんだか難しそう、、ドメインとかサーバーの知識もないし、大丈夫なのかな?? こういった不安があると思いますが、大丈夫です!

私も最初は、ワードプレス すら知りませんでした。
今回は、初心者でも簡単にワードプレス でブログを開設できるクイックスタートという超オススメな方法を20枚の画像付きで解説します。
当記事の手順通りに行なって頂くだけで、ブログが開設できますので、作業しながら最後まで読んでみてくださいね!
参照:エックスサーバー公式HP https://www.xserver.ne.jp
![]()

クイックスタートはエックスサーバー で行えます。2020/12/3までにサーバーの契約をすると永久無料のドメインを貰えるので今の内かもです。
【下記からクイックスタート でブログを始めてみよう!】
では、早速ワードプレスブログを立ち上げていきましょう!!!
Contents
✔︎ワードプレスでブログを開設する前に、仕組みを理解!
まず、ブログを開設する際に、よく聞くワード(サーバー・ドメイン・Wordpress)の役割について簡単に理解しておきましょう。
上の図を見て頂けるとわかりやすいと思いますが、ブログは家を作る感覚に似ています。
✔︎サーバー=土地のような土台のこと
✔︎ドメイン=住所のようなもの
✔︎ワードプレス=家を作っていく(工事)
=家(ブログ)が完成する
こんな感覚です。
今回紹介しているクイックスタートでは、かなり簡単にブログを開設できるようになりましたが、
従来までのやり方だと、実はかなり時間がかかっていました。
従来のワードプレス開設 (少し複雑)
❶サーバーを契約
❷ドメインを契約
❸サーバーとドメインを紐付け
❹WordPressをインストール
ここまで1時間
❺WordPressにて各種設定
ここから30分〜1時間
合計所要時間=ワードプレス開設1時間+各種設定30分〜1時間

上の❶〜❹をまとめて、簡単にできるのが下記のクイックスタートです。
クイックスタート開設 (かなりシンプル)
❶クイックスタート
ここまで5分
❷WordPressにて各種設定
ここから30分〜1時間
合計所要時間=ワードプレス開設(最短5分)+各種設定30分〜1時間

当ブログは、従来までのやり方で開設したので、かなり苦労しましたが、クイックスタートはかなり簡単に開設できたので、本当にビックリでした。
ここで皆さんが疑問に思うのが、

でも、なぜ従来までのやり方とクイックスタートの両方が存在しているの?だったら、みんなクイックスタートの方がいいですよね? 不思議、、

クイックスタートで開設しても、従来の方法で開設をしても、何も変わりは無く、同じです。
唯一の違いが、従来までの方法だと10日間のお試し無料期間が付いてくるのに対して、クイックスタートだとお試し期間が付いてこないという違いがあります。
よって、「ブログを始めるんだ!」という強い意志がある方や、「取り敢えず3ヶ月やってみよう!」と思っているような方は、クイックスタートでOKです!
✔︎ワードプレスでブログを開設する簡単9ステップ
✔︎ワードプレスでブログを開設する手順は9ステップです。
クイックスタート

2.「サーバー契約内容」の入力
3.「取得ドメイン」を決める
4.「WordPress情報」の入力
5.「登録情報」の入力(メールや住所、名前)
6.「クレジットカード情報」の入力
7. 申し込み内容の確認
8. 申し込み完了
9. WordPressへログイン

↑
全て簡単な情報の入力のみなので、超簡単です。
では、これからエックスサーバー でクイックスタートの始め方を詳しく解説していきます!
✔︎エックスサーバー(Xserver)が推奨される理由
参照:エックスサーバー公式HP https://www.xserver.ne.jp
![]()
殆どのブロガー達(有名ブロガー含む)はエックスサーバー でブログを開設しています。
他にも有名どころだと、CocoHA WINGやmixhostなどもありますが、エックスサーバーがオススメなのは、他サーバーにないメリットがあるからです。
❶利用者が圧倒的に多いサーバー界の王者なので、情報量が多い
❷2020年12月3日までだと、ドメインが永久無料になる
❸100万PVまで耐えられる
❹管理画面が見やすい

プロブロガーでも、最安値のプランを利用しているぐらいなので、安くても安心です。
では、下記のリンクから公式 HPへ飛べますので、公式HPを開きながら、作業を進めていきましょう。
→Xserver公式HPへ
クリック後、公式HPへ飛びます
早速、クイックスタートでブログを開設していきます(最短5分です。)

2020/12/3までにサーバーの契約をすると永久無料のドメインを貰えるので今の内です!
ステップ1 エックスサーバー公式HPへ
参照:エックスサーバー公式HP https://www.xserver.ne.jp
![]()
では、下記よりエックスサーバー公式HPへ入り、「お申し込みはこちら>」をクリックしましょう。
→Xserver公式HPへ
クリック後、公式HPへ飛びます
初めてご利用のお客様(左側)の方の「10日間無料お試し 新規申込み」をクリックして、新規申込みを始めます!
クリック後、契約内容の入力画面に移ります。
この画面が出てきたら、クイックスタートでOKなので、そのまま「確認しました」をクリックしてください。
ステップ2 「サーバー契約内容」の入力
下記のような「Xserverお申し込みフォーム」へ移りますので、これから1つ1つ記入を進めていきましょう!
上記のような画面になります。
まず、サーバー契約内容を入力していきます!
✔︎プラン:「X10プラン」を選択
1番やすい「X10プラン」で十分です。大規模な企業サイトとかがX20プランという感じです。
✔︎WordPressクイックスタート:✔︎利用するにチェック
✔︎サーバーの契約期間:おすすめは、12ヶ月プラン or 3ヶ月プランです。
おすすめはお得な12ヶ月プランです。とりあえず試してみたいという方は3ヶ月プランでOK。私は今回、真ん中の6ヶ月プランにしてみました!

サーバー契約期間は、できるかぎり長期間の方が、料金がお得になるので、おすすめです!
・3ヶ月プラン:7,260(税込み) ←とりあえず始める方に
・6ヶ月プラン:10,560(税込み)
・12ヶ月プラン:16,500(税込み)←最もオススメ
・24ヶ月プラン:28,380(税込み)
・36ヶ月プラン:38,940(税込み)
ステップ3「取得ドメイン」を決める
ドメイン名を入力します。ドメイン名とは、サイトのURLのことです。

例えば、当ブログのドメインは、https://turkey7blog.com ですね!
ドメインは、自由に設定ができるので、自分が設定したい文字列を決めましょう!
末の「.com」「.net」「.xyz」「.org」に関しては、好きなの選べばOKです。

人気でよく使われているのは、「.com」や「.net」です。
すでに誰かが同じドメインを使っている場合は、下記のよう(すでに取得されているか使用できないドメイン名です。)に表示されます。被ってるドメインは設定できないので、他に考えましょう。


Turkey7は、当ブログで使用しているので、もちろん使用できないですね。
ステップ4「WordPress情報」の入力
次は、ワードプレス情報を入力していきます。
✔︎ブログ名 好きな名前でOK(変更も可能)
✔︎ユーザー名 半角英数で入力
✔︎パスワード 半角英数で入力(忘れないように)
✔︎メールアドレス 受信可能なメールアドレスを
ステップ 5 「登録情報」の入力(メールや住所、名前)
ステップ5では、登録情報の入力を行っていきましょう。
・メールアドレス:受信できる使用しているメールアドレス(先程のものと同じでOK)
・メールアドレス再入力:同じメールアドレスを入力
・登録区分:個人or 法人を選択 個人ブログなら「個人」にチェック
・個人情報:(名前、フリガナ、郵便番号、住所、電話番号)を全て入力
ここまで入力したら、さらにスクロールして、クレジットカードの情報を入力していきましょう。
ステップ 6 「クレジットカード情報」の入力
支払いを行うクレジットカード情報を入力しましょう。
インフォメーションメールの配信は、特に希望が無ければ、そのまま「チェックなし」空欄でOKです。
では、「利用規約」「個人情報に関する公表事項」に同意するに✔︎チェックして
「お申し込み内容の確認に進む」をクリックしましょう。
ステップ7申し込み内容の確認
下記の「お申し込み内容の確認」を最終チェックしましょう。
内容が間違っていなければ、「この内容で申し込みする」をクリックしましょう。
ステップ 8 申し込み完了
下記の画面になりましたら、無事申し込みが完了しました!

お疲れ様でした!これで申し込みが完了です!
ステップ 9 WordPressへログイン
登録したメールアドレスを確認してみましょう!
下記のようなメールが3通ほど届いているはずです。
【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ
↑
このようなタイトルのメールを開きましょう。
メールを開くと下記のようなログイン情報が出てきます。
1番下の「クイックスタート」機能で設置されたWordPressのログイン情報、のユーザーIDとパスワードを使用して、管理画面URLからログインを行います。

管理画面URLに飛び、下記のようにユーザー名とパスワードを入力してログインしましょう。
下記のように管理画面が出てきたら、ログイン成功です!
ワードプレスが完成するまでに、数十分〜数時間かかる場合もあります。
もし「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示される場合、しばらく時間をおいてから、再度ログインしてみましょう。
ログインが完了すると、左上のWマークをクリックしてみてください!自分のサイトの画面へ飛ぶことができます!

下記のように「Hello World!」と表示されればOKです。
おめでとうございます!!!

これでワードプレスの開設が完了しました! お疲れ様でした!
これからは、ブログ・サイトを本格的に始めていくために、
・「WordPressの初期設定」
を行っていく必要があります。
✔︎デザインテーマ設定
参照:Affinger公式ページhttps://the-money.net
ワードプレスブログで、デザインテーマの設定は、めちゃくちゃ大切です。
デザインテーマの導入で、
・SEO対策を施したり、
・難しい操作なしでデザインを綺麗にすることが可能です。
デザインテーマには、有料のものと無料のもの2種類があります。
・AFFINGER5)(アフィンガー5)←めっちゃ人気
・STORK(ストーク)
・SWALLOW(スワロー)
・JIN(ジン)
・THE・THOR(ザ・トール)
無料テーマ
・Cocoon(コクーン) ←無料テーマならCocoon一択です。

実際に稼いでいるブロガーさんは、殆どが有料テーマを導入しています。
無料テーマならCocoon一択です。
「これから稼ぐぞ!」と考えている人は、後々のことを考えて、有料テーマを推奨します。
✔︎WordPressの初期設定
ワードプレスの開設、テーマの選定が完了したら、初期設定を行いましょう!
ワードプレスでしっかり初期設定を行わないと、あとあとかなり面倒になったり、スムーズに記事投稿できなくなったりするので、初期設定は必ず行っておきましょう!

初期設定に関しては、下記の記事で詳しく解説しています!
下記記事から初期設定を行いましょう。
✔︎Googleアナリティクスの導入と設定
初期設定が終われば、Googleアナリティクスの導入・設定をしておきましょう。
Googleアナリティクスとは、Googleが提供している無料のアクセス解析ツールです。

ワードプレス でブログを運営していくなら、Googleアナリティクスは絶対に必要です。
Googleアナリティクスを使用すると、サイト(ブログ)の訪問者数、閲覧数、ページ滞在時間、流入経路(Searchエンジン、SNS)など 多くの貴重な情報を計測、分析できるようになります。
ワードプレスブログにGoogleアナリティクスを導入・設定する方法は、下記記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。
✔︎記事の内容 ・ワードプレスブログにGoogle Analyticsを導入・設定する手順 ・Google Analyticsの簡単な使い方 ・Google AnalyticsのIP除外設定について
✔︎Googleサーチコンソールの導入と設定
Googleサーチコンソールとは、Googleが提供している
検索順位の推移や検索されてるワードなども確認できるので、

GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールは、必ず設定しておきましょう。
ワードプレスブログにGoogleサーチコンソールを導入・設定する方法は、下記記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。
・ワードプレスブログにGoogleサーチコンソールを導入・
・Googleサーチコンソールの簡単な使い方
✔︎プラグインの導入と設定
プラグインの導入、設定もしておきましょう!
プラグインとは、ワードプレスの機能を増やしてくれたり、更に便利に使いやすくしてくれる、ツールです。
プラグインとは?=ワードプレスの機能を拡張するツール
ブログを始めたばかりの時は、数多くのプラグインの中から、

そんな人のために、最低限入れておくと良いプラグインは下記記事で紹介
✔︎WordPressにて開設が完了したら、ツイートを!
以上
Word Pressブログの始め方【クイックスタート】でした!

これからのブログ運営、ワクワクしますよね!
今回、当記事を参考にしてブログを開設した!という方、Twitterでブログを開設したことを@Turkey7910宛てにツイートして頂けますと、私が直接見に行きます!
早速記事も書いてみましょう!
❶ブログ名
❷ブログのURL
❸ブログで達成したい事やテーマ

ツイート末尾に@Turkey7910を入れて頂けますと、私に通知されますので、ツイートいただければ、すぐに飛んでいきます!笑
▼ブログに何を書くべきなのか、何を書いたらいいのか?

ブログを開設したけど、どんなテーマで、何を書けばいいんだろう、、?
上記のような疑問がある方は、下記の記事を参考にしてくださいね!
参考関連記事▼ブログは何を書くべき?結論、得意なこと&経験です【初心者向けに解説】

基本的に、ブログの題材は、自分が得意なことや経験に基づく題材にするといいと思います!
〜最後にひとこと〜
ブログを始めた方は、
おそらく何か、夢や目標があったり、自ら情報やコンテンツを世の中に発信していきたい!という想いを持っていると思います。
この時代、「情報発信をしていこう!」という決断は、間違いなくあなたを成長させてくれます。
そして、これからブログを通じて、多くの繋がりや機会が広がっていくことでしょう。
「心より応援しています。」
ーYOLOー
written by タキナナ
✔︎最後に少し宣伝
こちらのnoteでは、月1万円〜6桁円を稼ぐ具体的な方法や考え方を、実績やアフィリエイト案件を公開しながら詳しく解説しています。
✔︎特にブログを始めて間もない方
✔︎収益に伸び悩んでいる方
✔︎早くブログで1万円〜10万円の壁を突破したい方
是非参考にしてください。

2020/12/3までにサーバーの契約をすると永久無料のドメインを貰えるので今の内です!
【下記からクイックスタート でブログを始めてみよう!】
今回は以上です!
コメント