
こんにちはタキナナです。今回は、ブログ更新を始めて1年3か月目と4ヶ月目のブログ運営報告をいたしま
今回の記事では、2020年5月と6月の報告をまとめています。
収益6桁達成したいというブロガーさんは是非参考に。
2020年5月は、Googleのコアアップデートがありました。今回のコアアップデートの影響で、多くの個人ブロガーが大打撃を受けました。史上最悪なコアアップデートとも言われてます。
こちらが4月に立てた、
Turkey7 blogの2020年5月の目標でした。
✔︎2020年5月の目標
PV 数:60,000PV
ユーザー数:48,000人
下記が
✔︎2020年5月の結果です。
アクセス数:29,204 pv
ユーザー数:20,837人
投稿記事数:20記事(5月)
アクセス数:22,547pv
ユーザー数:16,528人
投稿記事数:14記事(6月)

2020年の4月、5月は、コアアップデートの影響で右肩下がりになってしまいましたが、無事6桁はキープできました!
ちなみに下記は過去の運営レポートです。
前置きが長くなりましたが、気になる方は、続きをお読みください。
※私が実際にブログを開設をしたのは、2019年1月で、3月や5月に1〜3記事ほど投稿していたのですが、それはブログの運営期間には含めていません。ブログの本格的更新は2019年6月から始めています。
✔︎少し宣伝
こちらのnoteでは、月1万円〜を稼ぐ具体的な方法や考え方を、実績やアフィリエイト案件を公開しながら詳しく解説しています。
✔︎特にブログを始めて間もない方
✔︎収益に伸び悩んでいる方
✔︎早くブログで1万円の壁を突破したい方
Contents
2020年5月、6月 Googleアプデ後のブログ運営報告
では2020年5月、6月のタキナナブログの収益やアクセス数について見てみましょう。

アクセス数、月間20,000PV〜30,000PVは、ノービスからアマチュアレベルの段階にいる感じですね、早くトップアマになりたい!!、、、
下記は、ブログ部で有名なSanzzo|サンツォさんの記事から引用させて頂きました。詳しくは、下記にURL記載しています。
PV数でわかるブロガー番付|あなたのブログはどのレベル?
参照: ブログ部 https://ebloger.net/bloger-ranking/
2020年5月 閲覧数の状況
✔︎アクセス数(PV数):29,204 PV
オーガニック: 20,117
ダイレクト: 493
ソーシャル: 191
リファラル: 67
2020年6月 閲覧数の状況
✔︎アクセス数(PV数):22,547pv
オーガニック: 15,832
ダイレクト: 551
ソーシャル: 132
リファラル: 54
5月、6月は、Googleのコアアップデートの影響でPV数が右肩下がりになってしまいました。

とはいえ、最近は回復傾向にあるので、7月から回復を狙い、50,000PV、100,000PV、引き続き目指します!
✔︎今後のSEO対策
✔︎今後のSNS対策
・これからブログを始める人
・副業を始める人
・ブログ初心者
こういった方々を想定フォロワーとして、ツイートをしていきたいと思います。

これからは、極力、自分がブログを始めた当初を思い出して、目線を下げた発信をできるように心がけてみます。
▼2020年5月、6月 収益の状況 17万円、10万円達成/月
収益はこんな感じでした。
2020年5月の収益
収 益:171,718円
✔︎A8.net : 諭吉2.5枚くらい
✔︎もしもアフィリエイト: 諭吉6枚くらい
✔︎afb: 諭吉7枚くらい
✔︎バリューコマース: 諭吉2枚くらい
✔︎アドセンス: 3※※※円
✔︎Note:3※※※円
✔︎もしもアフィリエイト
✔︎afb
✔︎バリューコマース: 諭吉2.5枚くらい
✔︎アドセンス: 4※※※円
✔︎Note:1※※※円

やはり、広告も複数のASPに分散させているので、比較的バランスが取れた感じになっています。
広告案件は、いつ終了するかもわからないので、分散させておくことも大切ですね。

私の場合は、複数の記事から収益が発生しており、どの記事にも偏っていないことが現状の強みです。
ちなみに、ASPは各社によって同案件の広告単価や広告種類が異なっているので、複数ASPとの提携がオススメです。
2020年7月の目標は、150,000円/月 にします。
過去に月20万、17万を達成していますが、Googleアップデートの打撃から回復している最中ですので、8月の目標を30万として、そのステップ段階で15万にします!

とはいえ、私の年内の目標は、50万→100万。必ず、達成するつもりです。
✔︎2020年5月、Googleコアアップデートを受けて思うこと
今回のGoogleアップデートでは、数多くのブロガーさん達が地獄を見る結果となりました。
というのも、Googleが今回のアップデートで、企業や権威性の高いサイトを検索上位へ上げ、個人のサイト順位を引き下げる現象が多発したからです。
よって、今回のコアアップデート後、必ずしも質の良い記事が検索上位になっているわけではないので、アップデートに対して、賛否両論があります。(海外も同じ。)

ツイッターを観察していると、5月6日以降を境目に、多くのブロガーの更新も止まってしまい、ブロガーが激減した印象を受けました。

ですよね、せっかく今まで積み上げてきた記事達が、急にGoogleさんの気まぐれで、圏外へ飛ばされたりすると、やる気なくなっちゃいますよね。
ただし、これでブログを止めるというのは、勿体ない気がします。

現に、私はGoogleアップデートを受けても、6桁収益をキープできていますし、一回順位下がった記事が、上位に戻ってきたりもしています。

Googleコアアップデートに被弾して、そこから這い上がってきてこそ、一流のブロガーだと言われたりもします。

確かに、そもそも稼いでいない、閲覧数も多くないブロガーにとっては、Googleアップデートってあんまり関係ない話ですもんね、、、
Google上で、古い記事や質の低い記事が淘汰されて、質の高い記事が残っていくという本質は、これからも変わらないはずです。
よって、長期的な目線でブログを運営していくことが大切かもしれませんね。浮き沈みはしながらも、質の良い記事を書いて、長期的に伸びていけば良いのです(^ ^)
コアアップデートに関する記事は、下記のような記事も是非参考にしてみてください。
サラリーマンをしながらの、ブログ執筆・継続は誰にでもできる
#ブログ を書く時間が無い会社員の方へ【時間の作り方を教えます】
現時点で、私は会社員をしながら約8ヶ月間で既に199記事を投稿しています。
サラリーマンでも
・通勤時間 往復1時間
・お昼休憩 1時間
・退社後2時間十分時間はある。
後は、無駄を省く勇気が必要
https://t.co/3u7uuj2MxT— Turkey7||外資系 副業ブロガー (@leoviida) January 28, 2020
私はサラリーマンをしながら、約9ヶ月間で211記事の記事を執筆しました。
ブログを開設したが、なかなか継続できなかったり、ブログの更新を辞めてしまったり、中には、サラリーマンをやりながらのブログ作業がキツすぎて継続できない人が多いと思います。

サラリーマンでも、下記を実践することで、ブログの更新継続が可能です。
ちなみに私は2019年12月は42記事執筆しています。
・お昼休みはブログ書く
・外出中の移動時間や隙間時間にブログ読む書く
・退社後2時間〜3時間
正直な話、上記の時間の使い方に対して、「えっ、そんなのきつい」、そう思う人は、せめて土日だけでもブログを書く時間を作ってみるといいです。
下記の記事も参考にしてみてください。
✔︎2020年7月目標

PV 数:30,000PV
ユーザー数:22,000人

来月も結果報告として、運営レポートを作成しますので、お楽しみに!
もし、今後の私の動向や有益な情報等に興味がありましたら、ツイッターでお気軽にフォローいただけると嬉しいです、
Turkey7 タキナナ
外資系副業ブロガー
プロフ✅ブログ20万円/月 達成
✅リモートワーク×週4勤務
✅大手日系メーカー約2年で退職
✅外資系IT企業に転職👨💻
✅サーフィン・筋トレ好き
✅留学経験あり(3カ国)ブログや副業に関する有益な情報発信します#ブログ仲間募集#ブログ書け#ブログ初心者
— Turkey7(タキナナ)||外資系 副業ブロガー (@Turkey7910) May 3, 2020

当記事を読んでWordPressブログを始めたい!と思った方は、下記記事を参考に
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント