
・在宅勤務やリモートで運動不足になりがち、
・おすすめの筋トレグッズなど知りたいなぁ
そんな方々へ、当記事を是非参考に!

私は外資系サラリーマン時代も在宅ワークをしていました。
在宅ワークばかりだと、

私は毎朝の筋トレは欠かしませんし、
今記事では、
・在宅ワーカーが運動や筋トレをすべき理由
・おすすめの筋トレ器具
・健康被害を防ぐグッズ
これらを共有します。 是非参考にしてみてください。
関連人気記事▼家で使える筋トレ器具おすすめ8選! ジムに行かなくても理想の体型へ
Contents
✔︎在宅勤務の人が運動や筋トレをするべき理由
在宅ワークは、通勤や対人関係などのストレスが減少して、精神的な負担は緩和される傾向にありますが、身体的な運動不足や生活習慣病などのリスクがあるので、注意が必要です。
人は普段、意識していないかもですが、 移動などで歩いているので、毎日それなりの運動を行っています。
しかし、完全在宅ばかりになってしまうと、運動量は急激に減少します。
実際に筑波大学の研究では、東京都内の在宅勤務に切り替えた社員の調査を行い、1日の歩数が約70%減少した社員がいることを発表しました。
参照ページ:http://www.health-net.or.jp/etc/pdf/telework_undou_tanaka.pdf
身体活動が少ない人に起こりやすい病気が、肥満やメタボリックシンドローム、糖尿病、高血圧など、あげらますよね。

油断していると、あっという間に筋力が低下してしまうので、自宅でできる筋トレやランニングなどは最低限行うようにしたいですね。


✔︎おすすめの筋トレグッズ
在宅勤務やリモートワーカーの方へ、おすすめの在宅でできる筋トレ器具を紹介します!
✔︎フィットネスバイク(エアロバイク)万能マシン
エアロバイクを使用して主に鍛えることができる部位は、
・太もも(大腿四頭筋・ハムストリング)
・お尻
・腹筋
・背筋

在宅勤務で最も運動不測になりがちな脚全体を鍛えることが可能です!

エアロバイクって、本当に大汗もかけてダイエットができるし、太ももやお尻も引き締まるので、素敵なマシンですよね!
エアロバイクは、ダイエットも筋トレも両方に効果的です。汗をかいたり、脚力を鍛えるイメージがありますが、トレーニング中、姿勢や意識を変えるだけで、実は、いろいろな部位を鍛えることも可能です。
✔︎ランニングマシン 意外とお手頃?!
ランニングマシンを使用して主に鍛えることができる部位は、
・ふくらはぎ
・お尻

エアロバイクと同じで、在宅勤務で最も運動不測になりがちな脚全体を鍛えることが可能です!有酸素運動で大汗もかけるのでオススメ!

ランニングマシンって、ジムなどに併設されていて、高そうなイメージだったけど、実は数万円で手に入るものも多いんですね!
ランニングマシンは、皆さんご存知の通り、使い方によっては、適度な運動もできますし、かなりハードな有酸素運動を行い大汗をかくこともできます。ふくらはぎやお尻の筋肉も鍛えられます。また、長距離を走ることにより、腹筋や背筋を鍛えることも可能です。
✔︎ダンベル (おすすめ ※流行商品紹介)
ダンベルを使用して主に鍛えることができる部位は、
✔︎上腕筋(二頭筋、三頭筋)
✔︎前腕筋
✔︎大胸筋
✔︎背筋
✔︎三角筋
正直ダンベル1セットあれば、腕も大胸筋も背筋も、足も腰を色々な筋トレのやり方で鍛えることができます。
在宅勤務の方へ最もおすすめの筋トレ器具ですね!

重さの調節も簡単で安全性も考慮されており、オシャレなダンベルです。人気のダンベルで、フィットネス系Youtuberのメトロンブログさんでも紹介されています。
他類似商品
✔︎プッシュアップバー
プッシュアップバーを使用して主に鍛えることができる部位は、
✔︎胸筋(←特に)
✔︎背筋
✔︎上腕筋
自宅トレで腕立て伏せをする人も多いと思いますが、プッシュアップバーを使うことによって、特に大胸筋へ最大限の負荷をかけることができるので、より高負荷なトレーニングをしたい方にオススメ。値段も比較的安価な筋トレ器具です。
✔︎オンラインダイエット 女性向け 【おまけ】
筋トレ器具ではないですが、Plez のオンラインダイエットも紹介しておきます。
下記のような方にオススメです。(特に女性)
✔︎有酸素運動やダイエットを教えてもらいたいけど、ジムに通うのは無理な人
✔︎サービスの特徴
・動画やテキストでわかりやすく解説も受けられる
・運動プランも作ってくれる
・食事のアドバイスなども受けられる

Plez は、確か料金プランもお手頃で、色々ありましたね!私もオンラインダイエット始めました!

詳しくは、Plez の公式HPで確認をしてみてくださいね!
下記では、おまけで、在宅ワーカー向けに、仕事中に使える健康的で仕事の効率をUPさせてくれるグッズを紹介します!
✔︎在宅ワーカー向け、健康グッズ
在宅ワークで仕事をする際に、身体への負担を軽減するグッズを紹介します。
✔︎ノートパソコンスタンド
ずっとパソコン作業していると、どうしても目線が下に行ってしまい、猫背の原因になります。
こういった時に、パソコンスタンドがあれば、パソコンを目線の高さに持ってくることができるので、背中や腰、首への負担をかなり軽減してくれます。

私もノートパソコンスタンド使ってますが、もうこれなしでは作業できませんね。。。
✔︎骨盤サポート(椅子の上における)
ズッーーと、椅子に座って作業をする際は、どうしても前傾姿勢になりがちです。

猫背の原因を避けたい方には、下記のような骨盤サポートをおすすめします!

椅子の上にも置いて使えるので、便利ですね!
✔︎ラップトップトレイ
ずっと机やデスクの上で作業をするのに疲れた際、ソファの上で作業をしたくなる時ありますよね?

そんな時に、ソファで膝の上にパソコンを置いて作業すると、どうしても猫背になってしまいます。
こんな時に便利なのが、ラップトップトレイで、膝の上にパソコンをのせても、クッションのおかげで目線が高くなるので、快適に作業ができます!
✔︎まとめ
以上、
在宅勤務やリモートで、運動不足に陥りがちな方々へ向けて、おすすめの筋トレ器具や負担軽減グッズなどを紹介させて頂きました。
自分に合ったグッズは見つかりましたか??
在宅勤務中でも、今回紹介したような器具やグッズをうまく使用すれば、家で十分な運動をしたり、身体の状態を健康に保つことは可能です。

筋トレ器具等を使う際は、くれぐれもケガにだけは気をつけてくださいね!!
では!!
関連人気記事▼
コメント