
・ブログを開設したけど、どのプラグインを入れておけばいいのかわからない
・最低限必要なプラグインを知りたい
こんなお悩みを待っている方、当記事を参考に!

こんにちは!タキナナです!私は外資系IT企業で働きながら、
✔︎本記事の信憑性
Profile |
✔︎Turkey7 タキナナ
外資系リーマン/ブロガー/Youtube/
2017年四国の大学卒業、新卒で日経大手メーカー就職、新卒1年8ヶ月目で退職、独立失敗→外資系IT企業にてリモート×週4日勤務実現→フリーランス
ブログでは、月収益20万、38,629PV達成しています。 https://t.co/FKReLVDW5v— タキナナ(Turkey7)|月20万副業ブロガー (@Turkey7910) June 25, 2020
今回の記事では、下記の内容を解説します。
✔︎ワードプレスブログ最低限必要なプラグイン7つ
✔︎プラグインをインストールして有効化する方法
✔︎プラグイン導入時注意すべきこと
✔︎【おまけ】あると便利なプラグイン紹介
プラグインとは?=ワードプレスの機能を拡張するツール
ブログを始めたばかりの時は、数多くのプラグインの中から、
そんな人のために、最低限入れておくと良いプラグイン7つを紹介
Contents
✔︎ワードプレスに最低限必要なおすすめのプラグイン7つ

では、早速、最低限入れておくと良いプラグイン7つを紹介
Google XML sitemap
検索エンジンにサイトマップを送信してくれるプラグインです。
新しく投稿した記事を、できるだけ早くGoogleに認識しても
Tinymce Advanced
記事作成時のビジュアルエディタの機能を多くしてくれるプラグインです。
例えば、フォントサイズやフォント、ボタン作成など、記事作成をする際に、非常に便利なプラグインです。
テキストエディタのみしか使わないという人には、
Contact Form7
定番のお問い合わせフォームを作成するプラグインです。
ブログを運営するのであれば、
Akismet Anti Spam
スパムコメントを防止するためのプラグインです。
ブログを運営していると、沢山のスパムコメントが届きます。それを1つ1つチェックするのは、かなり大変なので、
UpdraftPlus WordPress Backup Plugin
データをバックアップしておく為のプラグインです。
ワードプレスを使っていると、
定期的にバックアップを取っておくことを推奨します。
Table of contents Plus
目次を作成してくれるプラグインです。
ブログを読みやすくする為に入れておくことを推奨します。目次から見出しをクリックして、
EWWW Image Optimizer
アップロードした画像を圧縮して軽量化できるプラグインです。
画像を使用する際、画像が重くて、
それを防ぎ、サイトのユーザビリティを向上してくれます。とはいえ、あまり期待する程の効果が見込めない
✔︎プラグインをインストールして有効化する方法
おすすめプラグイン7つを紹介しました。
では、

手順は2ステップです。
2.有効化をクリック
これだけです。
Step1 新規追加→今すぐインストール
ワードプレスのダッシュボードからプラグインをインストールしま
まず、「プラグイン」→「新規追加」
をクリックして、
右上の検索枠にインストールしたいプラグインの名前を入力します
次は、
→「今すぐインストール」をクリック
これでプラグインを有効化できるようになります。
Step2 有効化
インストールが完了すれば、「有効化」します。
有効化のボタンをクリックするだけでOKです。

お疲れ様でした。
これでプラグインのインストール、有効化は完了です。
補足「停止したい時」
プラグインを停止したい時は、「無効化」をクリックすればOKです
簡単ですね。
✔︎プラグイン導入時注意すべきこと
たまに、プラグインを何十個も入れている人がいますが、
下記のようなリスクがあります。
・プラグイン同士が干渉してバグが発生
・ハッキングされやすくやる
など
プラグインを導入する際は、
・3年以上更新のないプラグインは使わない
など工夫しましょう。
プラグインの導入数に関しては、決まりがある訳ではないですが、
数年〜3年以上更新がないプラグインなども、
✔︎【おまけ】あると便利なプラグイン紹介
参考程度にですが、
上記で紹介したプラグイン以外にも、あると便利なプラグインを3つほど紹介しておきます。
自分に合う物を選ぶようにしましょう。
Broken Link Checker
リンクが切れている記事があれば、
AddQuicktag
よく使うタグや定型文を簡単に使えるようになる、効率化してくれるプラグイン。
Advanced Ads
グーグルアドセンス などの広告を好きな箇所に設置できるようになるプラグイン。
✔︎まとめ【プラグインでワードプレスを使いやすく!】
ブログを始めたばかりの方へ、おすすめプラグイン7つを紹介しました!

紹介した7つのプラグインを導入しておけば、
▼おすすめプラグイン7つ
・Google XML sitemap
・Tinymce Advanced
・Contact Form7
・Akismet Anti Spam
・UpdraftPlus WordPress Backup Plugin
・Table of contents Plus
・EWWW Image Optimizer
くれぐれも、プラグインの入れすぎには、気をつけてくださいね!


以上です。
コメント