NordVPN|最安値料金での購入方法!1ヶ月,1年,2年プランどれがいい?

NordVPN料金プラン&最安値購入方法
当サイトは一部コンテンツでプロモーションを含みます。
困ってる人

『NordVPNを使いたいと思ってるんだけど最安値で購入する方法は?』
『どの料金プランが一番安いの?』

本記事はこんな疑問にお答えする記事です。

本記事でわかること
  • NordVPNの料金プラン
  • NordVPNを最安値で購入する方法
  • 【利用期間別】NordVPNでオススメの料金プラン

NordVPNは高品質な上に、安価な月額料金でとっても人気のVPN接続サービスです。

結論、2年プランが最も安い料金プランになりますが、クーポンやそれ以外の方法を活用すると更に安く購入する事も可能です。

本記事を読めば、NordVPNをより低料金で快適に利用することができます!

いっしー

これからNordVPNに登録しようとしている方は、『割高な料金で購入しちゃった、、』と後悔しないように、記事をしっかり読んでから購入しましょう笑

それでは早速本編に進みます!

目次

NordVPNの料金プラン【月額料金と総額料金で解説】

NordVPN料金プラン【51%オフ】 (1)
プラン月額料金
(円/税抜)
2年間
総額料金
(円/税抜)
1ヶ月1,380円
(割引なし)
32,880円
1年570円
(40%オフ)
18,240円
2年460円
(51%オフ)
11,400円

※22年7月13日時点

NordVPNの料金プランは3通りで、上記の金額です。

プラン料金は為替やキャンペーンなどに合わせて金額が変動します。
特に1年以上のプランでは大幅な割引適用キャンペーンがされている事が多いのが特徴ですね。

記事執筆時点(22年7月13日)の最安値は、、

2年プランで月額460円!!

1ヶ月プランと比較すると、2年間の総額料金では20,000円もお得になる計算です。

いっしー

長く利用するのであれば2年プランが間違いなくオススメ!
でも利用予定が短期間の方もいると思うので、期間別にどの料金プランがオススメなのかシミュレーションしてみました!

【22年7月追記】NordVPNのコース料金について

nordvn 料金プラン

NordVPNでは22年6月から2ヶ月程度、オプションをパッケージ化したコース料金でのキャンペーンを実施しています。

購入画面では上記のように表示され、各コースの性能は以下の通りです。

【コースの内容】
①スタンダード:VPNのみ
②プラス:VPN+パスワード管理
③コンプリート:VPN+パスワード管理+クラウドストレージ

いっしー

スタンダード~コンプリートになるにつれて、機能がパワーアップします。
ただし料金も上がりますので、こだわりがない方は『スタンダードプラン』を選択すれば充分です!

以下ではスタンダードプランの料金について解説します。

【NordVPN】料金プランの最安値シミュレーション【1ヶ月/1年/2年プラン比較】

NordVPN価格シミュレーション2
(22年6月10日時点の料金比較)
料金シミュレーションまとめ
  • 4ヶ月以内:1ヶ月プラン
  • 5~12ヶ月以内:1年プラン
  • 13ヶ月以上:2年プラン

上記がNordVPNの料金・費用のシミュレーション結果になります。

当然と言えば当然ですが、長期に渡って利用する可能性がある方は長めの料金プランがよりお得ですね。

また1ヶ月プランを継続利用する場合は5ヶ月以上利用する場合、1年プランを購入した方がいいので、ご自身の利用予定に合わせてプランを選択しましょう!

各料金プランに最適なユーザーは以下のような感じです!

【ケース別】料金プランがおすすめな人
  • 1ヶ月プラン:海外旅行に行く方
  • 1年プラン:5ヶ月以上の留学/駐在で海外に行く方
  • 2年プラン:長期海外滞在者や日本でもVPN利用する方

基本的に1ヶ月プランは海外旅行やワーキングホリデーなどで短期限定での利用を検討している方にしかオススメできません。

5ヶ月以上の海外滞在や日本にいながらVPNサービスを利用するかもしれない方は1年 or 2年プランがオススメです!

困ってる人

でもNordVPNを利用してイマイチだった場合、長期プランだとリスク高くない?
最初に1ヶ月プランでお試しした方がいいと思うんだけど、、

いっしー

実はこんな心配は不要です!
というのもNordVPNには30日以内の解約であれば100%返金保証があります!

【100%返金保障】NordVPNの返金制度

返金制度ポイント
  • 【内容】全料金プランで100%返金
  • 【条件①】購入から30日以内の解約
  • 【条件②】サポートチャットでの返金申請
  • 【条件③】公式サイトからの購入

上記のようにNordVPNの返金制度は、かなり購入者に優しくどのプランでも100%の返金を保証してくれています!

例えば、、

思ったより品質が悪かった、、
VPNサービスを使うケースが少なかった

という場合は30日以内に解約する事で返金されます。

そのため、『品質やサービスのお試し』を考慮して1ヶ月プランを購入する必要はないんですね。
あくまでご自身の利用予定に合わせて料金プランを決定しましょう!

100%返金保証は公式サイトからの購入のみ適用されますので、この点だけ注意しましょう!
(Apple Storeでの購入はAppleと要交渉)

・5ヶ月以上:1年or2年プランがおすすめ!
返金保証があり。お試しに1ヶ月プランを選ぶ必要はなし!

いっしー

『NordVPNの解約・返金方法』について具体的に確認しておきたい方は以下の記事をご確認ください!

NordVPNを最安値の料金で購入する方法

ここまでNordVPNの料金プランについて解説しました。

実はNordVPNではキャンペーンなどをうまく活用する事で更に安く購入できます

NordVPNを最安値で購入するための方法を3つ厳選してご紹介しますね。

最安値で購入できる3つの方法
  • クーポン・キャンペーンを利用する
  • 学割を利用する
  • 利用する国を考える(消費税)

それぞれ少し解説を加えます!

クーポン・キャンペーンを利用する

NordVPNホリデーキャンペーン

NordVPNでは不定期で使えるクーポンやキャンペーンを実施しています。

実施中にはいつも以上にプラン料金が割引され、特に2年プランは72%割引4ヶ月無料特典など大きな特典が付くことも。

大幅な割引クーポン・キャンペーンは、、

・大型連休(GW/夏季/年末年始など)
・ブラックフライデー(11月頃)

このような期間にタイミングを合わせられると最安値注文が可能です!

最新のクーポン情報は以下の記事でまとめていますので、ご確認ください。

学割を利用する

NordVPN学割キャンペーン
学割の条件
  • 【特典】プラン料金が更に割引
        ※割引率は変動
  • 【参加方法】専用コミュニティの会員登録(在学証明必須)

NordVPNでは学生支援の一環として学割制度を導入しています。

『Student Beans』『Youth Discount』という日本ではあまり馴染みのないコミュニティに登録することで、更に10~15%程度の割引を受けられるんですね。

コミュニティへの登録は『学生証』や『大学で利用しているメールアドレス』の提出など結構手間がかかりますが、

『学生だから、とにかく安く購入したい!』

という方は利用しましょう。

学割の案内は公式サイトの最下部右下にあります。

NordVPN学割の場所

利用する国を考える【消費税】

NordVPN消費税

最後が購入時の消費税です。

NordVPNは世界展開をしており、VPNサービスという特性上、世界中で利用されます。

その関係で『購入する国』を注文者が選択し、その国の消費税が金額に上乗せされる仕組みなんですね。

例えば、日本と台湾で利用する方の場合、以下のように消費税に違いがあります。

・日本の消費税:10%
・台湾の消費税:0%

当然『台湾で申告をした方が支払い金額を抑えることができる』というわけです。

居住地が申告制だからといって、消費税がない国(マレーシアやアメリカの一部の州など)で申請するのはどうかと思いますが、日本と海外での利用を考えている方は、消費税が安い国で申告した方がいいかもしれませんね!

いっしー

これまでの内容を踏まえて、月額料金が最安値の2年プランを例に最安値で購入するポイントを踏まえて購入方法を解説していきます!

NordVPNで月額料金最安値の2年プランを購入する方法

2年プラン最安値購入方法
  1. 2年プランを選択する
  2. アカウント情報を入力する
  3. 国名を選択する
    ポイント
  4. クーポンコードを入力する
    ポイント
  5. 支払い方法選択して決済する
  6. メールを受け取り、アカウント認証する
  7. パスワードを設定する

2年プランでなくてもポイントの部分は同じです。

以下の公式リンクから画面を確認しながら一緒に購入を進めていきましょう。

いっしー

NordVPNを購入する前に、NordVPNのユーザーからの評価も知りたい方は『NordVPNの評判と実際に利用してわかったメリット・デメリットをご覧ください。

【Step.1】2年プランを選択する

STEP
公式ページのトップ画面から『今すぐ購入』をタップ。
NordVPN購入トップページ【51%割引】
STEP
2年プランをタップします。
NordVPN2年プラン購入画面 (1)

他の料金プランの方が合っている方は別のプランをタップしましょう!

プラン選択時の注意

3つのプランを選択する際に画面下で追加料金がかかるプレミアムプランも自動選択されている場合があります。

通常利用の方は特に必要ありませんので、✔︎マークを外しましょう。

※プレミアムプランは後からでもアップグレードできます。機能を確認してから必要に応じて購入でOK!

【Step.2】アカウント情報を入力

アカウント作成に必要な情報を入力します。

  • メールアドレス
  • 購入ブラン(合っているかチェックのみ)

上記を入力、チェックしましょう。

NordVPNアカウント作成(メール-プラン)

入力とチェックが完了したら『国名』の選択クーポンコードの入力です。

【Step.3】国名の選択

STEP
・消費税を支払う国をチェック

『課税対象の国』をチェックします。
異なる場合は『国名(日本)』をタップしましょう。

NordVPN国名確認
STEP
課税国に合わせて国名を変更します。

右のタブをタップすると選択できる国が表示されますので、選びましょう。

NordVPN国名タブタップ

【Step.4】クーポンコードを入力する

STEP
クーポンをお持ちですか?をタップする
NordVPNクーポンコードある場合タップ

解説した通り、通常はクーポンはないですが、以下のような時期にはクーポンの有無をチェックしましょう!

・大型連休(GW/夏季/年末年始など)
・ブラックフライデー(11月頃)

STEP
クーポンコードを入力して『適用』をタップ
NordVPNクーポンコード入力

【Step.5】支払い方法を選択して決済する

・支払い方法を選択して決済を進めましょう!

NordVPN支払い方法 (1)
使える支払い方法
  • クレジットカード
    デビットカード
    Vプリカ
  • PayPal
  • Google Pay
  • Amazon Pay
  • Union Pay
  • 暗号通貨

以上で2年プランを例にしたNordVPN最安値での購入はOKです!

この後は『NordVPNの使い方を登録方法から徹底解説!』を確認しながら、VPNが使える設定を進めてくださいね!

関連記事 NordVPNの使い方を登録方法から徹底解説!【使えるまで5分です】

『匿名性を大切にした支払い方法を選びたい!』

『クレジットカードの決済がうまくいかない、、』

こんな場合は『NordVPN支払い方法を解説!支払いできない場合の対処法も』をご確認ください!

関連記事 NordVPNの支払い方法を解説!支払いできない時の対処法やおすすめ決済方法

NordVPN|最安値料金での購入方法まとめ

NordVPNを最安値で購入する方法をまとめます!

利用期間別の最安値料金
  • 4ヶ月以内:1ヶ月プラン
  • 5~12ヶ月以内:1年プラン
  • 13ヶ月以上:2年プラン
最安値で購入できる3つの方法
  • クーポン・キャンペーンを利用する
  • 学割を利用する
  • 利用する国を考える(消費税)

NordVPNは安い価格提供ですが、利用する期間に合わせて料金プランを選択し、更にキャンペーンなども活用する事でよりお得に購入が可能です。

ぜひ、あなたにあった料金プランとキャンペーンで快適なVPNサービスを利用してみてくださいね!

最後まで読んでいただき有難うございました!

いっしー

他社サービスの料金プランもまとめてみました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる