
キャリトレを利用して転職活動してみたいけど、料金や評判はどうかな、、20代向けの求人が沢山あると聞いたけど、本当に無料なのか不安。どんなサービスなのか知りたい、、
こんな方、当記事を参考に

こんにちには、元外資系IT企業勤務、現在フリーランスブロガーのタキナナです!私は新卒で入社した大
今回は20代の転職に強いキャリトレさんのサービスについて解説します!
キャリトレは未経験向けの求人も多いので、第二新卒の方にもピッタリな転職サイトです。

会員の7割は20代だそうです!
また、キャリトレは、皆さんご存知の
BIZREACH(ビズリーチ)が運営している20代に特化した転職サイトなので、安心して活用できます!
アプリに対応しているので、若者向けに使いやすいように作られたサービスを展開しているという点が魅力的です。
▼キャリトレは下記のような方に向いています!
・第二新卒で初めての転職をしたい
・転職に迷っている方
・エージェントに頼らず、自分のペースで転職活動を行いたい
当記事では、下記の内容がわかります。
▼キャリトレの評判 ▼
キャリトレの無料サービス ▼転職エージェントの仕組み ▼注意点 ▼登録から利用の手順 ▼他併用でオススメの転職サイト・エージェント など など
では、詳しく解説していきます!
Contents
✔︎キャリトレの評判は?!
参照 公式HP
https://www.careertrek.com
まず、キャリトレは第二新卒や20代向けに特化したの転職サイトで、
BIZREACH(ビズリーチ)が運営する20代オンリー転職サイトのようなものです。
転職エージェントではないので、エージェント機能がありません。よって、自分のペースで転職活動を進めたい方にピッタリだと言えるでしょう!
スカウト機能があったり、チャット機能でマッチングした企業と直接やりとりができるのも魅力的です。
20代なら「キャリトレ」
ビズリーチの20代特化版です。
こんな感じで毎日のようにスカウトが来て精神を安定させてくれます。 https://t.co/6tWZ0gp9mt pic.twitter.com/ayETrJIPjH— サトシ@第二新卒 (@jobotaku_com) December 9, 2019

ネットで検索していると、どんな転職サイト・エージェントでも、「評判が悪い?」みたいな記事が沢山出てきますが、ああいった殆どの記事が、読者を釣りたいだけなので、宛にしなくていいと思いますよ・・・笑
▼下記ツイッターでのキャリトレの評判をまとめてみました。
20代向け転職サイト所感
ビズリーチ社の #キャリトレ が、一番使いやすいかな。
求人レコメンドの精度も高いしベンチャーでも魅力的な求人多いね。
応募からの流れが、アプリ内チャットでスムーズなのもいいね。
まだ、転職考えてないけど登録してるだけでも市場価値測れるしメリットあるで。
— はしこ@ヘビー級ボクサー (@hashiko_327) August 16, 2018
エージェントを使わずに転職するなら、キャリトレが結構良かった。
リクナビとかDODAだとスカウト来ても書類落とされまくったけど、キャリトレはかなりの確率で面接に進めたので。https://t.co/YU2bRps8SA— Ken (@Ken_kentabi) September 13, 2018
ITとかベンチャー狙いなら転職サイトはキャリトレがおすすめです。私は2回ともこれで成功してます。
webの履歴書ちゃんと書いておけばこんな感じで自分だけにカスタマイズされたスカウトめっちゃきます。(面接で不合格なのがオチ) pic.twitter.com/xdhD6FaefY
— しんしん@16卒で転職2回 (@Shigobana) February 2, 2020
求人の種類の幅に関しても、大企業からベンチャー企業まで、数多くの求人を取り揃えているみたいなので、素晴らしいですね!

特に20代の若さやポテンシャルを武器にした転職活動に向いてそうですね!
\あっという間3分で無料登録/
✔︎キャリトレに費用はかかりません!
参照 公式HP
https://www.careertrek.com

私は新卒で入社した大手メーカーから外資系のIT企業へ転職しま
これから、はじめて転職エージェントを利用する方は、
キャリトレのサービスは、転職をしたい人にとって、
対して、より良い人材を募集したい企業側は、キャリトレような転職サイトにお金を支払っ
下記がポイントですね。
・企業側は有料
また、キャリトレのサービスを利用すると、スカウト機能で、思いもよらぬ企業からスカウトやメッセージが来ることもあるので、しっかりとあなたの強みや経験を登録しておくことで、効果抜群でしょう。

登録から内定まで全て無料なので、安心して利用できます!
▼参考関連記事転職先が決まってないのに退職!?私の経験談と注意点 なんとかなるさ

下記に詳しくキャリトレの概要を解説しています。
▼キャリトレ
参照 公式HP
https://www.careertrek.com
✔︎ビズリーチが運営する安心の20代向け転職サイト
✔︎第二新卒から20代向けの求人に特化
✔︎1日5分の時間を割くだけでOK
✔︎アプリが使いやすい
✔︎動画コンテンツでサポート抜群
✔︎内定でお祝いもプレゼント
キャリトレは、
2014年にサービスを開始してから、すでに会員数は40万人を超えており、会員の7割が20代です。求人数は全国で1万件以上も掲載されているので、常に多くの求人から自分に合った会社を探すことが可能です。
※注意点としては、キャリトレは転職エージェントでは無いので、キャリアアドバイザーは存在しないということです! 自分で求人を探したり、届いたスカウトの中から、自分で応募していくことになります。
キャリトレは、自分のペースで空いた時間に転職活動を行いたいという人にとって最適です!

もし、エージェントサービスに頼りたい!というのであれば、キャリトレを運営する
BIZREACH(ビズリーチ)のエージェントサービスを利用したり、大手の
リクルートエージェントや
dodaに登録して相談するといいと思います。

やはりキャリトレの大きな特徴は下記の3点ですね。
・使いやすい(アプリやスカウト機能)
・1日5分の転職活動でOK

キャリトレを利用して無事転職が成功すれば、Amazonギフト券(3,000円〜10,000円)も貰えるそうなので、プレゼントが貰えるうちに利用しておきたいですね!
\あっという間3分で無料登録/
上記をクリックすると公式HPへ飛びます。
下記の写真のように、興味がある企業があれば、「興味がある(ハートマーク)」を押していけばいいだけ。その中から、企業側が興味を持ってれれば、あなたにスカウトを送ってくる可能性があります。

スカウトが届けば、企業の採用担当者と直接やりとりができるので、本当に使いやすいサービスだと思います。
参照 公式HP
https://www.careertrek.com

1日5分で転職活動ができるというのにも納得できますね!
✔︎キャリトレの仕組みを理解(なぜ料金無料で利用できるの?!)
参照 公式HP
https://www.careertrek.com
キャリトレの仕組みを理解すると、なぜ転職希望者(
転職サイトは、企業から収入を得ています。
良い人材を採用したい企業が転職サイトやエージェントにお金を払って、「
こういった人材を紹介してください!」とお願いしている形です。
そこで、転職サイトとしても、1人の人材を企業へ紹介でき

結構な高額ですよね!
こんなに高額でも、
・
・転職サイトは完全成功報酬なので、
こういった仕組みで、

企業側も転職サイトも本気で適切な人材を獲得しようとする
✔︎完全無料で受けられるサービスの内容
参照 公式HP
https://www.careertrek.com

では、キャリトレで無料で受けられる内容ってどんな感じ?
全て無料です。めちゃくちゃ手厚いサポートを受けられますよ!
下記がキャリトレから無料で受けられるサポートです
・1万件以上の求人に応募できる
・使いやすいアプリを利用できる
・企業からスカウトが届く
・動画コンテンツでノウハウGET
・お祝いプレゼントが貰える
など
これらの手厚いサービスが、無料です。

インターネットがない時代からすると、

正直、20代の転職希望者でキャリトレを利用しない方が勿体ないのではないでしょうか、、
とはいえ、キャリトレを利用する場合には、注意点もあるので、下記を参考にしてください。
▼キャリトレの注意点
キラキラしてる20代が欲しい会社の気持ちは分かる。でも30代だって40代だって必死に就活してる、キラキラしてる人だって山ほどいる。20代だからってキラキラしてる奴ばかりじゃない。公共の電波で放送するCMなんだから、もっと言葉に気をつけて欲しい。#キャリトレ#就活#転職
— 滝庭崚華 (@takiniwaryo) May 26, 2018

キャリトレの求人は20代対象がメインなので、30代以上の方には少し不向きかもしれませんね、、、
よって、30代以降の方は、リクナビNEXT などの他社転職サイトを使用する方が対象の求人が多いはずです。
また、何度も言いますが、キャリトレにはエージェント機能が無いという点にも気を付けなければいけません。
エージェントサービスを利用したい方は下記の記事を参考に!

キャリトレの大きな特徴として、スカウト機能もありますが、登録した後に何も行動しなければ、期待するスカウトは来ないでしょう。
AIがあなたの興味から、オススメの企業をリストアップしてくれたり、スカウトが来たりするので、まずは登録した後に、積極的に興味のある企業を見つけて「興味あるボタン」を押していきましょう。

以上が注意点です!
✔︎キャリトレ 登録から利用の手順(3分以内で簡単)
登録に時間がかかってしまう転職サイトも多いですが、キャリトレの場合はかなり簡単です。

まずは、公式HPへいきます。下記ボタンから公式サイトへ飛べます。
\あっという間3分で無料登録/
「さっそく使ってみる」をクリック
参照 公式HP
https://www.careertrek.com
あとは、下記のような会員登録のための質問に順々に答えていくだけです。

3分もかかりません。
参照 公式HP
https://www.careertrek.com
質問に答える必要があるのは、下記のような内容です。
・これまでの経験社の数
・生年月日
・メールアドレスとパスワード
・名前・性別・住所
・最終学歴
・電話番号
・直近の職種や勤務年数、年収
・希望の勤務地・職種・年収

すぐに登録が完了できるので、登録が完了すれば、早速求人を探していきましょう!
\あっという間3分で無料登録/
上記をクリックすると公式HPへ飛びます。
✔︎他転職サイト・エージェントとの併用もおすすめ
転職活動をする際に、キャリトレのような転職サイトの利用は必要不
本格的に転職活動を進めていく場合、
キャリトレのみの利用ではなく、

「どこの転職サイト・エージェントがいいか?」という問いは、ナンセンスで、
▼リクナビNEXT誰もが知る業界No.1の転職サイト。 ▼
リクルートエージェント 専任のキャリアアドバイザーがあなたを企業へアピール。履歴書や職務経歴書、面接のサポートやアドバイスも完全無料。 ▼
doda リクルートに次ぐ、大量の求人数を誇る転職サイトで外資系の求人も多く、相談に乗ってくれる所も特徴。 ▼ウズキャリ第二新卒 ブラック企業求人の徹底排除が特徴。第二新卒に特化したオススメの転職エージェントです。
各サイト・エージェントによって、

時間に余裕がある人は、
リクナビNEXT
✔︎業界No1 最大の求人数を誇る
✔︎第二新卒の求人も多数
✔︎サポート体制が抜群
✔︎在宅やリモートワーク の求人も増えている
リクナビNEXTは、業界No.1の最大手転職サイトです。あらゆる業界・職種の求人を探すことが可能です。
年齢問わず、転職活動を始めようとしているなら、

リクナビNEXTは信頼のサービスが売りで、エージェントには頼らず、自分の力で転職活動を進めていくことが可能です。
上記をクリックすると公式HPへ飛びます。
リクルートエージェント
✔︎案件総数・内定決定数No.1 / 国内最大手 総合転職エージェント
✔︎安定のリクルート/ 求人数は業界トップレベル(在宅ワーク求人も)
✔︎第二新卒向けの求人が多い
リクルートエージェントの求人の数は業界トップレベルです。
他社転職エージェントで見つからない求人や職種でも、リクルートで見つかる可能性があります。
第二新卒はもちろん、地方転職や、30代、40代以上の転職にもおすすめ。
専任のキャリアアドバイザーがあなたを企業へアピールしてくれ、履歴書や職務経歴書、面接のサポートやアドバイスも完全無料。

リクルートエージェントの公開求人だけでも、例えば、「在宅ワーク」で105件ヒットします。

求人数多いし、リクルートのサービスなので、
上記をクリックすると公式HPへ飛びます。
DODA
✔︎在宅・第二新卒の求人も多数
✔︎サポート体制やエージェント機能が抜群
✔︎外資系や非公開求人も多い
doda は、転職エージェントとして業界No.1の満足度を誇
深田恭子さんがDODA子を演じてるCMも有名ですね。
これから20代で転職活動を始めようとしているなら、

dodaは、エージェントサービスが丁寧で信頼できるので、
dodaについて、もっと詳しく知りたい!という方はこちらの記事も参考に!
▼参考関連記事
▼dodaを実際に使った感想、転職にdodaをオススメできる人や理由とは?
上記をクリックすると公式HPへ飛びます。
ウズキャリ第二新卒
✔︎第二新卒内定率86%以上
✔︎ブラック企業求人の徹底排除
✔︎若手が欲しい優良企業の求人が多い
✔︎平均20時間以上 ひとりを徹底サポート
ウズキャリ第二新卒は、
内定率86%以上とブラック企業求人の徹底排除に力を入れて
✔︎ウズキャリがブラック企業の求人を排除する主な基準
・残業時間が慢性的に多い
・求人情報との差異
・ハラスメントの有無
など

せっかく転職活動をするのに、転職先が実はブラック企業だったなんて絶対に避けたいですよね。ウズキャリ第二新卒 は、そんなリスクを最初から排除してくれています。
上記をクリックすると公式HPへ飛びます。

大手転職サイト・エージェントも紹介しました。これらの転職支援サービスは、どれも完全無料なので、是非、有効活用してみてくださいね!
✔︎キャリトレ(20代向け転職サイト)のまとめ
参照 公式HP
https://www.careertrek.com
✔︎第二新卒から20代向けの求人に特化
✔︎1日5分の時間を割くだけでOK
✔︎アプリが使いやすい
✔︎動画コンテンツでサポート抜群
✔︎内定でお祝いもプレゼント
以上、今回はキャリトレについて解説させて頂きました。
忙しい中、転職活動大変だと思いますが、キャリトレのようなスキマ時間を有効活用して、比較的マイペースに活動しやすい転職サイトは魅力的だと思います。

必ずしも、希望の求人に出会えるかは、試してみないとわかりませんが、是非一度、複数の転職支援サービスを使いながら、キャリトレも試してみてはいかがでしょうか!
今回は以上です。
\あっという間3分で無料登録/
上記をクリックすると公式HPへ飛びます。
▼参考関連記事
▼未経験や第二新卒で外資系転職したい!オススメの転職エージェント3選【20代外資系転職経験者】
▼転職で最も重視すべきは「働き方」という話。やりがいや給料に騙されるな
コメント