
・ブログって本当に稼げるの?
・ブログ収益伸びないから辞めようか悩む
・ブログのメリットを知りたい
こんな方、当記事を参考に!

こんにちは、タキナナです!私は、2019年の1月にブログを開
先日、私は下記のツイートをしました。
実はブログには、アドセンスやアフィリエイトの収益以外のメリットの方が沢山ありますよね。
例えば、
・経験やスキルが付く
・転職難易度下がる
・情報感度が上がる
・仲間やチャンスが増える
・手に職で稼げるブログやらない理由がないかもです😌#ブログ初心者#ブログ書け#ブログ仲間募集
— タキナナ(Turkey7)|月20万副業ブロガー (@Turkey7910) May 23, 2020

ブログを運営していても、中々収益がでないし、

ブログオワコン説があるけど、始めようか迷う。
こういった悩みを持つ方って、最近多いと思います。
ブログを運営するなら、収益(アドセンスやアフィリエイト)が第一優先になる気持ちは、
ただし!!

ブログ運営で得られるものは、
もっともっと貴重な物を得ることができるんです。
ブログを1年以上運営してきて、月間20万を稼ぐ副業ブロガーが感

✔︎早速WordPressブログを始めたい方は、こちらの記事を参考に
▼【初心者でも簡単5分】Word Pressブログの始め方を20枚の画像で解説【クイックスタートがオススメ】
ブログ記事
✔︎【運営レポート】収益5桁【1万円】達成!ブログ運営9ヶ月目のご報告とまとめ
✔︎【運営レポート】月間3万PV 収益20万円達成!ブログ運営11ヶ月目のご報告とまとめ
✔︎25歳副業リーマンが教える!ブログ月1万円を達成する方法を具体的に解説 5万→10万のファーストステップに

Contents
1. 経験、スキル
ブログで得られる経験とスキルは、かなり貴重な資産です。
ブログ運営をしていれば、
ただし、収益というものは、一生物ではありません。
例えば、
✔︎Googleアプデ
いくらでも、収益は下がったり、上がったりします。
しかし、
いくらアフィリエイトなどの収益が上下しようと、一生失わないものがあります。

それは、経験とスキルです。
ブログ運営では、
例えば、
・アドセンスやアフィリエイト合格
・記事執筆
・広告選定
・SNS運用
こういった経験を積みます。
そして、下記のような能力が身についてきます。
・ライティング力
・Webマーケティング力
・ビジネス力
これらの能力は、1度得てしまえば、一生自分の資産になります。
ブログで得られる経験やスキルは、世の中で、
2. 転職難易度が下がる
ブログ運営を継続して、少しづつ伸びてくると、

私は、月間10,000pv超えたあたりの時に、丁度Webマー
実は、世の中の企業サイト月間pvって、実は多くが5,
よって、個人ブログで月間10,000pv程のブログを運営できてい
ブログで月10,000PVって実は結構すごい数字なんです。
私が尊敬しているマナブさんも、YouTubeで解説していまし
是非参考に!
3.情報に対する感度が磨かれる
ブログを運営していると、情報感度が磨かれます。
ビジネスの情報感度が磨かれると、
・有益な情報が沢山入ってくるようになるでしょう。
自分でブログを運営していれば、
「誰でも簡単に10万円稼げる!」定価50,000円!
「んなわけ、ねーだろ、なんなねんそれ」
こんな感じで、すぐに気づけるようになります。
また、ブログ運営してると、自然と参考にする有名なブロガーさんやビジネス系YouTube

自然と、
個人的な意見として、複数のビジネス系YouTuberの情報を得る
というのも、情報が偏ると、
✔︎タキナナおすすめ
有名ブロガー、ビジネス系YouTuber
・マナブログ
・イケハヤ大学
・もふもふ不動産
・マコなり社長
・りゅうけんチャンネル
4.仲間やつながりが増える
ブログ運営をしていると、仲間がどんどん増えていきます。
特にS
さらに、同じ価値観を持っているような仲間が増えるので、

憧れているブロガーさんに直接絡む事もできますし、
ちなみに、
私タキナナ@Turkey7910も、Twitterやってます
5. 手に職で稼げる、ライティングなど
10記事、20記事、50記事、100記事
これくらい、ブログ記事を書いてくると、

ライティングの仕事を発注する側としても、ブログというポートフォリオを持っている人であれば、
ブログでライティングスキルを磨いてきた方が、
✔︎大手クラウドソーシングの3社です。
・クラウドワークス 業界最大手
・サグーワークス ライティング案件が多い
・ランサーズ 業界最大手
ブログのライティングスキルも伸ばせて、お金も稼げるで、
✔︎最後に、「爆発だ!」
この記事のタイトル、
「爆発だ!」
は、日本が誇る芸術家の岡本太郎さんの言葉をお借りしました。
ブログ運営と全く関係なくて、「なに、このタイトル」と思った方もいるかもなのですが、
普段、ブログを運営している方々は、
ストイックで、情報感度も高く、何かしら目標があり、
上記に貼っている、岡本太郎さんの「自分の中に毒を持て」という本は、
私は、この本を読んで、運営してるブログやYouTube、生き方まで、

もっと前向きに、チャレンジして、例え、笑われようとも、
この記事を読んでいる、
皆様には、是非読んで頂き、
「爆発だ!」
こうなって欲しいのです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント