
・Go proは高くて買えない。
・でもそれなりのクオリティも求めたい。
・初めてのアクションカメラを購入する予定。
・YouTube用に使ってみたい。
・1万円そこそこのコスパ最強なアクションカメラが欲しい。
上記を満たしてくれるアクションカメラが存在します。

それは、「AKASO V50 pro」です。
旅行や趣味の撮影、友人やご家族との思い出の撮影、YouTubeなど そういった場面で、手助けしてくれるアクションカメラ、それがAKASO V50 proです。

こんにちは、外資系リーマンブロガーのTurkey7 です。
私は先日、AKASO V50 proを購入しました。(2019年10月)
Go proみたいなアクションカメラが欲しかったのですが、なかなか値段的に厳しかったので、
中華製アクションカメラの中でも、かなり評判の高い、「Go proキラー」と呼ばれるAKASO V50 proを購入しました!(13,580円 – 2019年10月時点)
画質は、(4K)綺麗、手振れ補正も付いていて、値段もお手頃なので、本当に良い買い物ができたと思います。
今記事では、
皆さんにAKASO V50 proを使ってみた感想を共有させて頂きます。
Contents
✔︎Go proキラー AKASO V50 Proが凄い

AKASO V50 proは、1万円と少しの価格帯にも関わらず、
✔︎デザイン性がオシャレ
✔︎4K画質も十分に綺麗
✔︎手振れ補正機能付き
✔︎タッチパネル
✔︎付属品も沢山
こういった点がすごいなぁと思いました。
Go proだと、3万〜5万円はします。
Go proをAKASO V50 proと比べるのも、料金的におかしな話ですが(笑)、
多少Goproの方が空の青みなどが綺麗に映ったり、手ぶれ補正の機能が優れていたりするかもしれませんが、正直、AKASO V50proと2万円や3万円の差もあるとは感じません。

ほぼ同レベルです。

・初めてアクションカメラ
・YouTubeに動画を投稿してみたい
・かっこいいデザインがいい
・手頃な価格で満足できるアクションカメラが欲しい
AKASO V50 proは、こういった思いや欲求を十分満たしてくれます。
中華アクションカメラは、Amazonなどで多くの種類、価格帯のものが販売されており、購入に迷ってしまう人が多いと思います。

5千円〜の中華アクションカメラは、数多く販売されていますね。
しかし、実際の所、安いアクションカメラは、
✔︎手振れ補正がなかったり、
✔︎タッチパネルがなかったり、
✔︎4Kと書いていながら画質が悪かったり、
✔︎すぐに壊れたり
など妥協点が多いのが事実です。
そんなモヤモヤを気持ちよく解決してくれるのが、やはりAKASO V50proなんです。
AKASO V50 proは、
Go proに劣らないスペックや機能を兼ね備えていながら、値段も1万前後なので、かなり優しい価格設定になっている、コスパ最強の中華アクションカメラなのです。
✔︎スペック

✔︎スペック詳細
AKASO V50 pro
画面サイズ
2.0インチ
動画解像度
1080P/60FPS
720P/120FPS
2.7K/30FPS
4K/30FPS
写真解像度
20M/16M/14M/10M/8M/5M/2M
メモリーカード
Micro SDカード64Gまで
注意点は、使用前に必ずSD カードをフォーマットする必要があります。
※別途購入する必要があります。でないと、動画や画像を保存できません。
対象言語
日本語、英語、中国語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、フランス語
WiFiアプリ
「iSmart Pro+」スマホで接続可能
※WiFi接続距離:10m
保証期間
12ヶ月
商品内容
1x AKASO V50 Proアクションカメラ1個
バッテリーチャージャー1個
1100mAhバッテリー2個
防水ケース1個
リモコン1個
自転車スタンド10個
固定用マント2個
ヘルメットマウント1個
包帯5個
リボン1個
防護バックドア1個
USBケーブル1個
レンズクロス1個
ユーザーマニュアル1冊
特徴や嬉しいポイント(EIS手ぶれ補正・防水・タッチパネル)

下記はAKASO V50 proの特徴、ポイントです。
・タッチパネルの操作がしやすい。(説明書等を読まなくても、直感的に操作がわかるようなUIデザイン。)
・水中撮影可能はもちろん可能(30メートル防水)
・WiFi機能搭載・ワイヤレスリモコン(アプリや付属のリモコンを使用して遠隔で撮影ができる。)
・170度という広い広角レンズで撮影が可能。
etc
✔︎届いて開けてみた

私はAmazonでAKASO V50 proを購入しました。(13,580円)
注文翌日に届きました。
箱がなんかもうGo proですね笑

「箱までGo proに寄せて来たか!AKASO!!」って言いたくなります笑
以前、私はCT8500という5000円弱で購入できる中華アクションカメラを購入したことがありますが、その商品は、普通の段ボールに入って届きました。
✔︎CT8500
それと比べると、
やはりAKASO V50proは、1万円超えるだけあり「箱や細部まで力を入れているなぁ」という印象です。

本体も、シリコンカバーのような素材で覆われているので、少しの衝撃位になら耐えることができそうな印象で、耐久力がありそうです。
そして、タッチパネル!!
これはかなり嬉しいですね! 1万円以内の中華アクションカメラでは、タッチパネル付きの商品はまず売っていないです。

若干タッチの感度が遅れる時はありますが、それはご愛嬌です。Go proより3万円以上も値段が安いので、それくらいは、許してあげましょう。
✔︎画質や使用感
画質に関して、もちろん4K30FPSは高画質です。
私は、現在iPhone7を使用していますが、iPhone7で撮った動画とAKASO V50 proの動画を比べてみると、その違いは一目瞭然。
やはりAKASO V50 proの4Kは綺麗です。
実際、画質に関しては、上を見ればキリがないので、
本当に数万円もするようなカメラと比べると、例えば空の青みが若干薄く映ったりしてしまうと思います。

それでも、AKASO V50 proの画質と色合いは、十分殆どの人が満足できると思いますよ!
YoutubeにあるAKASO V50 proの映像などを事前に見てみてもいいかもしれませんね!
✔︎まとめ

まず、AKASO V50 pro を購入して後悔をすることは、無いと思います。
Go proと大差変わらないレベルのアクションカメラなのにも関わらず、その料金は、Go proよりも格安な設定になっているからです。
✔︎はじめてアクションカメラを購入する方
✔︎動画撮影をしてYouTube などアップしてみたい!
なんて人には、最適なアクションカメラではないでしょうか?!
是非、新しいカメラとして、AKASO V50 pro の選択肢も!!
ご家族との思い出や旅行の思い出やYouTubeの撮影など、に使ってみてくださいね。
きっと様々な場面で活躍してくれるはずです。
人気のアクションカメラなので、売り切れない内にチェックしておいた方がいいかもしれませんね。
コメント