
こんにちは、外資系副業ブロガー Turkey7 です。今回は、ブログ更新を始めて8か月目、200記事達成時点のブログ運営報告をいたしま
前回、100記事更新時のレポートは下記
▼ブログ100記事 会社員でも達成できる?!心境とこれからが大切だと思う理由
収益5桁(1万円達成)の記事は下記
▼【運営レポート】収益5桁【1万円】達成!ブログ運営9ヶ月目のご報告とまとめ
2019年6月から本格的に更新をスタートしたTurkey7 blogの、運営8ヶ月目の収益やアクセス数、200記事達成ま
下記が8ヶ月目の結果です。
2020年1月
アクセス数:4,864PV
ユーザー数:3,411UU
記 事 数:200記事
ちなみに下記は7か月目の結果です。
2019年12月
アクセス数:4,137PV
ユーザー数:2,678UU
記 事 数:177記事
ちなみに下記は
6か月目の結果です。
2019年11月
アクセス数:2,489PV
ユーザー数:1,554UU
記 事 数:136記事
1月ブログ収益情報報告🙋♂️
2020年1月
✅収 益:5,640円
✅アクセス数:4,864PV
✅投稿記事数:23記事2019年12月
✅収 益:7,576円
✅アクセス数:4,137PV
✅投稿記事数:42記事少し伸びてる
とはいえ、1月は下がってしまったので反省。2月は1万円超えるように頑張ります☺️#ブログ書け— Turkey7||外資系 副業ブロガー (@leoviida) February 1, 2020
1か月目〜5か月目は、今回省略しています。PV数も収益の変化も亀ペースです。
ブログ運営、7か月目、8か月目は、以前までよりも、収益が大幅に伸びました。
とはいえ、まだ5桁に届いていないのが現状ではあります。

サラリーマンをしながら、約8か月間でブログ200記事を達成できたことの秘訣や、収益について考察してみました。
※私が実際にブログを開設をしたのは、2019年1月で3月や5月に1〜3記事ほど投稿していたのですが、それはブログの運営期間には含めていません。ブログの本格的更新は2019年6月から始めました。
気になる方は、続きをお読みください。

✔︎当記事を読んでWordPressブログを始めたい!と思った方は、こちらの記事を参考に
▼【初心者でも簡単5分】Word Pressブログの始め方を20枚の画像で解説【クイックスタートがオススメ】
Contents
2020年1月 200記事達成 ブログ運営報告
では(約8ヶ月)で200記事達成した、
Turkey7ブログの収益やアクセス数について見てみましょう。
ブログ運営8ヶ月目 2020年1月 閲覧数の状況
アクセス数(PV数):4,864PV
オーガニック-3,248
ダイレクト-81
ソーシャル-77
リファラル-9
圧倒的に検索流入の割合が殆どですね。
ブログもSNSの時代と言われており、私もTwitterは運用しているものの、全くと言っていいほど、ソーシャル(SNS)流入が少ないのが現状です。
現在(2020.2.1,執筆時点)でのTwitterフォロワー数は、239人。そりゃフォロワー数も少ないし、ソーシャルが少ないのも納得。
✔︎今後のSNS対策
・まず単純にTwitterでのツイート数を上げないといけない
現在不定期(1日1件〜5件)→ 今後 1日10件はツイート
・ツイートする時間帯にも気をつける
・ターゲットを想像する
・文字制限ギリギリでツイートする
SEOに関しては、Google Search Consuleでも右肩上がりに順位は上がってきているので、順調にこのまま伸ばしていきたいなという感じ。投稿頻度もほぼ毎日更新を続けていたので、評価の対象になっているのか?? とはいえ、まず目指すは10,000PV/月なので、まだまだ(笑)
✔︎今後のSEO対策
・記事の投稿頻度を極端に落とさない
・必要がないと思う、ジャンルがわかりづらい記事は削除
ブログ運営8ヶ月目 2020年1月 収益の状況
2020年1月の収益
アクセス数:4,864PV
ユーザー数:3,411UU
記 事 数:200記事
投稿記事数:23記事
1月はPV数は伸びたものの、
収益は、先月(2019年12月)が7,576円だったので、(2020年1月)は、若干収益が下がってしまいました。
ちなみに私は下記のASPを利用しています。

✔︎もしもアフィリエイト
✔︎afb
✔︎バリューコマース
ASPは各社によって同案件の広告単価や広告種類が異なっているので、複数ASPとの提携がオススメです。
下記記事も参考に
▼ブログ収益化におすすめなアフィリエイトサイトASPを目的別にガチ解説
・収益の内訳
もしもアフィリエイト:1,907円
afb:1200円
バリューコマース:0円
アドセンス:5※※円
アフィリエイト56%
物販系アフィリエイト34%
残りアドセンス
こんな感じでしょうか。
私は現在、外資系サラリーマンとして、副業ブロガーとしての立ち位置になります。

ブログをはじめた当初、転職方法や仕事に関することを中心に、自分の経験を主軸にと思っていました。
しかし、
実際のところ、転職系の記事から収益がまだ発生したことがなく、上手く私の経験が伝えられていないのも原因だと思います。 また、アフィリエイトリンクの貼り方も気をつけていきたいと思います。
2020年2月は、転職系のアフィリエイトからの収益も目標にします。
まず、現在の私の状況だと、
目指すは5桁の収益ですね。
現在発生しているアフィリエイトからの収益と過去記事リライト(特に転職系)、記事追加、このあたりを対策していきます。

2020年2月、5桁はすでに達成したので、その記事はこちら→【運営レポート】収益5桁【1万円】達成!ブログ運営9ヶ月目のご報告とまとめ
実際に稼いでいる or 多くの人に支持されているブロガーさんを参考に
サッカーが上手くなりたかったら、プロ選手のプレーを見て学びます。
料理が上手くなりたかったら、実際に料理がうまい人から学びます。
ブログも同じ。
正直、私がここで紹介するのも大変恐縮なくらい、なのですが、例えば、私は最近、Tsuzukiさんとかの記事を読んだりしています。
リモートワーカーとして働きながら、かなり有益な情報をブログで発信されています。
ブログアフィリエイトで月5万円を稼ぐまでは、かなりハードで僕の場合は、6ヶ月ほどかかりました。
そこで、月5万円を目指すにあたって、最初に知っておいた方がいいな、と思うことをこちらの記事でご紹介しています😌
一度、月5万円を達成できたら、10万までは少し楽です。https://t.co/glmWqKw8U6
— Tsuzuki (@1276tsuzuki) February 1, 2020

Tsuzukiさんの記事を読んでいなかったら、Turkey7 blogで、数千円の収益もでていなかっただろうなと思います。Tsuzukiさんのブログは、オススメです。
参考とするブロガーやメンターを持つことは、ブログの収益化においてかなり大切なことですね。
サラリーマンをしながらの、ブログ執筆・継続は誰にでもできる
#ブログ を書く時間が無い会社員の方へ【時間の作り方を教えます】
現時点で、私は会社員をしながら約8ヶ月間で既に199記事を投稿しています。
サラリーマンでも
・通勤時間 往復1時間
・お昼休憩 1時間
・退社後2時間十分時間はある。
後は、無駄を省く勇気が必要
https://t.co/3u7uuj2MxT— Turkey7||外資系 副業ブロガー (@leoviida) January 28, 2020

私は、約8ヶ月間で200記事の記事を執筆しました。単純掲載だと、1ヶ月に25記事更新している計算になります。
ブログを開設したが、なかなか継続できなかったり、
ブログの更新を辞めてしまったり、
中には、サラリーマンをやりながらのブログ作業がキツすぎて継続できない人が多いと思います。
サラリーマンでも、
下記を実践することで、ブログの更新継続が可能です。
ちなみに私は2019年12月は42記事執筆しています。
・お昼休みはブログ書く
・外出中の移動時間や隙間時間にブログ読む書く
・退社後2時間〜3時間

上記の時間の使い方に対して、「えっ、そんなのきつい」そう思う人は、せめて土日だけでもブログを書く時間を作ってみるといいです。
下記の記事も参考にしてみてください。
▼副業ブログ「書く時間を確保、継続する方法」【会社員/ 200記事書いた経験者が語る】
ブログ9ヶ月目の目標 2020年2月

PV 数:10,000PV
ユーザー数:6,000人

2020年3月のレポートはこちら→【運営レポート】収益5桁【1万円】達成!ブログ運営9ヶ月目のご報告とまとめ
2020年の4月、5月、6月は、なんと収益6桁(10万、20万)を達成できました。
今後は、本業やライフスタイル等も大幅に変えていこうと思っています。もし、今後の私の動向や有益な情報等に興味がありましたら、
ツイッターでフォローできますので、よかったら!
Turkey7 外資系副業ブロガー
プロフィール✅25歳
✅大手日系メーカーを約2年で退職
✅外資系IT企業に転職👨💻
✅ブログ本格的に開始(2019年6月〜) 200記事達成🙇♂️収益月間5桁まで少し
✅サーフィン・筋トレ好き
✅留学経験あり(3カ国)
✅2020は再び海外へ🌏良質な記事を増やします#ブログ仲間募集
— Turkey7||外資系 副業ブロガー (@leoviida) January 30, 2020

✔︎当記事を読んでWordPressブログを始めたい!と思った方は、こちらの記事を参考に
▼【初心者でも簡単5分】Word Pressブログの始め方を20枚の画像で解説【クイックスタートがオススメ】
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント