✔︎真冬サーフィンに挑戦する方
✔︎12月〜真冬にかけて、冬用のスーツが欲しい方
✔︎2万円前後で購入できるセミドライ知りたい方
当ブログを是非参考に こんにちは!

そして、 今年も冬もぶっ通しでサーフィンをする予定でして、 12月、1月
真冬のサーフィンは、
✔︎人が少ない
✔︎波に乗れる回数も増える
✔︎上達スピードも早くなる
など メリットが沢山
しかし、夏にサーフィンを始めた方などは、冬用のセミドライスーツなどを持っていない方が多いと思います。
そこで今回は、
・冬もサーフィンひたいけど冬用スーツないしなぁ
・セミドライってどーせ5万円以上はするんでしょ?
・冬だけの為には、高くて手が届かないなぁ
こんなお悩みの方へ
私がAmazonで購入した、
コスパ最強のセミドライスーツを紹介したいと思います。
Contents
私が購入したセミドライスーツ
では、早速ですが、
私がAmazonで購入した、コスパ最強のセミドライスーツを紹介します。
✔︎EVOTRIC SEMIDRY / 5mm / ML
上記のセミドライスーツ。
私が購入した時の値段は23.500円。

実際に使ってみた感想
皆さんが1番気になるであろう 使ってみた感想についてですが、
✔︎保温性 ◎
✔︎動きやすさ△〜 ◯
✔︎防水性 ◯
✔︎着心地 ◎
✔︎デザイン△〜◯
✔︎コスパ ◎
評価基準 ◎、◯、△、×
個人的な感想はこんな感じです。
問題無しです。
保温性は、
文句なし。
保温起毛素材ヒートマックスという素材を使用しているらしく、冬でも、着用して動いていると汗をかきそうな感じです。
動きやすさに関しては、
はやり、5mmスーツですので、 真夏のラッシュガードと海パンだけでサーフィンできる時と比べる
しかし、それは真冬サーフィンしたいなら、仕方のないことかもしれませんね。。
防水性に関しても、
まぁ問題無かったです!
2万円前後のセミドライなので、正直、心配はしていましたが、さすがAmazonでも高評価が多い商品。防水性もしっかりしていました。
ただし、波に巻かれた時など、どうしても首の隙間などからは、若干の水が入ってきますが、それは許容範囲のレベル。
着心地
まぁ5mmのセミドライ、 しかも格安の商品、どんな着心地か気になっていましたが、正直、5万円以上のセミドライを着たことがある私でも、
デザイン
私が購入しているのは、シンプルなブラックです。
特に模様やオシャレなわかりやすいロゴなどは、入っていない為、本当にシンプルな見た目。 シンプルが好きな人には、いいと思いますが、少しデザインにも、こだわりたい人にとっては、

こんな人には、このセミドライで十分だと思いますよ!
コスパに関して
もう言うまでもありません。

スペックについて
✔︎EVOTRIC SEMIDRYのスペックです。
厚さ:5mm
METAL SKIN: 水の侵入を防止、
SOFT PAD: 高いクッション性と耐久を兼ね備えたぱっどを使用。ハードな使用でも安心して使用可。
HIGH ZOOM: 伸縮性がかなり必要とされる部分には、
WATER BARRIER NECK: クロロプレーン素材のインナーをYKKビスロンファスナーの内側
サイズも豊富
サイズも10種類の中から選べるので、安心です。
体重や身長の表グラフもAmazonの販売ページに載っています

サイズ:M / MB / ML / MLB / L / LB / XL / XLB / XXL / XXLB
冬サーフィンのメリット

冬サーフィンには、メリットが沢山ありますね!
✔︎海に人が少ない
✔︎波にたくさん乗れる
✔︎上手くなりやすい
✔︎早起きの習慣がつく
✔︎筋肉がつく(ウェット着てるから特に)
✔︎冬でも日焼けして、健康的
是非、そんなモチベーションの高い方は、 冬用のウェットスーツも用意して、練習しましょう!
他、類似商品(冬用ウェットスーツ)
私が購入した商品と似た商品。
またレビューの評価も高い、良さげな他商品も下記に貼っておきます。
✔︎サーフィンをしたい人やサーファーにおすすめの映画 (おまけ)
まとめ
最後まで読んで頂き、 ありがとうございました!
真冬のサーフィンは、とても楽しいし、上手くなるチャンス!
しかし、
防寒対策や怪我の対策は怠らず、安全なサーフィンを心がけましょう!
✔︎他サーフィン関連記事も良かったら
【サーフィン】リーシュコード 「Unigear」おすすめ
【サーフィン初心者必見】ネットで揃う 道具リスト 費用は?
コメント